整備工場のためのインターネット活用講座 – 2015年01月号(通巻587号)

 ブログを使った情報発信テクニック

インターネットを使って情報発信する方法で一番取り組みやすいツールに「ブログ」があります。ブログとは、一言で言うと「自分で更新できるホームページ」です。

よく、ブログとは「日記を書くためのツール」であると誤解されている方が多いのですが、ブログとは「あなたのお店のホームページ」です。「日記サイト」ではありません。 ブログで日記を書かなければならないと考えてしまうと、書く事が無くなった時に、つい家族のことや趣味のこと、オークション会場で食べたランチなどの日常を書いてしまいがちです。 

 

 

自分の言いたいことではなく、お客様の知りたい事を書こう!

見込み客があなたお店のブログを読んだ時「どこそこのランチがおいしかった!」「今日は家族の学芸会です」という記事が書いてあったとして、はたしてその見込み客は「あなたのお店で整備をお願いしたい」と考えるでしょうか?

それより「今日はカローラの車検整備を行いました。リフトアップした所、異音の原因が判明し、適切な修理のアドバイスをしました。お客さんは喜んでくれました。」ということが書かれていた方が、あなたのお店に頼みたいと考えると思いませんか?

 

ブログを書く目的を明確にしてそれ以外は書かない

「何のためにブログを書いているのか?」が明確でないブログが非常に多いのが実情です。目的が定まっていないと、ついこんな記事を書いてしまうことになりかねません。

  • ある日は、お店のことについて。
  • ある日は、オークションの無料ランチについて。
  • ある日は、家族旅行について。

このように、テーマの無いブログを書くと目的が定まらない「日記ブログ」のようになってしまいます。

 

「日記ブログ」ではなく「業務日記」ブログを書こう

ブログを行う目的を明確にしましょう。

  • 見込み客を集めるためにブログを書く。
  • 既存客をつなぎ止めるためにブログを書く。
  • あなたの日常を書きとめるために書く。

 

など、目的をはっりさせないと、今日は納車の話、明日は家族旅行の話、となってしまい、ブログとしてまとまりがなくなり集客できません。

 

あなたが情報発信する目的は「集客」だと思います。集客したければ「あなたの日記」ではなく「お店の業務日記」を書くべきです。ブログは日記サイトである、という誤った概念を忘れて「業務日誌」に徹して下さい。必ず成果になります。

 

 

毎日整備の予約が入るブログを公開します

整備工場が業務日誌ブログを書く事によって、ほぼ毎日整備の問合せがあるブログをいくつか紹介します。実際にインターネット上で成果が出ているブログを公開します。これらのブログがなぜ集客できているか?について、続きはインターネット上で解説します。

 

コメントは受け付けていません。