Googleしごと検索(Google for Jobs)とは?
Googleしごと検索(Google for Jobs)は、求人や転職などの求人情報を探していると想定されるクエリ(キーワード)で検索したユーザーに、検索エンジンの上部に求人情報が表示される新しいGoogleの機能のことです。
あなたのホームページに求人情報ページがある場合、もしくは求人情報について書かれているセクションがある場合は、「構造化データ」というHTMLソースをサイト内に記載することで、Google for Jobsにあなたの整備工場の求人情報を掲載することができるようになります。
Indeedよりも上位に表示される
何といってもこれがすごい。Googleがあなたの求人情報を、名だたる求職サイトより上位に表示してくれるのです。こんな感じ。
この赤枠の部分に、あなたの会社の求職情報が掲載されるのです。だれの手も借りずに。
このように、「求人」とか「転職」とか「バイト」とか、求人に関するキーワードが検索されると、構造化データに則って作られている求人ページを自動表示してくれるようになります。ちなみに、表示されるのは上位3つまでで、この順番を決めるルールはGoogleのアルゴリズムが決めるのですが、順位付けに関するロジックはもちろん非公開です。求人情報の内容と検索キーワード(地域等)によって順番が決まるのだと考えられます。
Google しごと検索にどうやったら求人情報が表示されるの?
手順は3STEPです。
1. 自分のホームページに構造化データのマークアップを行う
自分のホームページに求人情報のページがあったり、求人に関する段落があるページがあれば、そのページの中に「構造化データ」を挿入してください。
求人情報の構造化データってなに?
わからないですよね。ふつうはわかりません。WEB制作会社の人でも、結構しらないものです。
でも大丈夫。あなたでもできます。たぶん。
こんな感じの構造化テキストデータを、あなたの会社のホームページの採用ページの<body>タグ直下あたりに張り付けるだけです。
正しいソースコードをテキストファイルにしたので、下記のリンクをクリックしてソースコードをダウンロードしてください。
http://seibikai.digitalconvergence.jp/files/structured-data.txt
構造化データをダウンロードできたら、「”」で囲まれた箇所を自社に合わせて修正してみてください。
例) "title": "【タイトルを記載】東京市の整備工場2級自動車整備士求む", これをこんな感じに修正します。 "title": "2級自動車整備士求む", 例) "employmentType": "【FULL_TIMEかPART_TIMEどちらか選んで】FULL_TIME", これをこんな感じに修正します。 "employmentType": "FULL_TIME", こんな感じです。 掲載する内容は、ルールに基づいて修正するのですが、ハローワークに掲載する求人票に書く内容を参考に、必要な情報のみを記載するようにしてください。 「!」や「働きやすい!!!」みたいな余計なことをすると表示されません。ハローワークの求人票に書くような記載をしてください。 "description": "【仕事内容を記載】車検点検などの自動車整備作業", この項目だけは、ある程度の長文が記載できます。HTMLタグを使って改行等はな能なので、SEOを考えながら、求人PRをすると良いでしょう。
2. 構造化データテストツールでチェック
何となく構造化データができたら、構造化データテストツールでチェックします。
https://search.google.com/structured-data/testing-tool/u/0/
「コードスニペット」というところに、ソースコードを張り付けてチェックしてください。
エラーが無ければオッケーです。
3. <body></body>に張り付け
<body>直下が良いと思いますが、採用ページ内の適当なところに張り付けます。
4.searchコンソールでサイトをインデックスさせます
ここまで!
ここまでできたら、実際にGoogleで検索してみましょう。
「市区町村 + 整備士 +求人」なんていうキーワードで検索してみましょう。
「求人」の欄に自社の求人情報が掲載されれば完成です。(しばらくたっても表示されない場合は、構造化データ内に検索キーワードが入っていなかったり、タイトル文に検索キーワードが入っていないなどが考えられます。SEOの考え方で、構造化データのテキスト内に、適切な範囲で検索文言を入れましょう。)
Googleしごと検索(Google for Jobs)は、最近始まったばかりのサービスですが、数年後には大変なシェアを取るサービスに成長する可能性があります。いま活用できているのは、人材を主戦場としている採用会社や、人材紹介会社などしか対応していませんが、今後は色々な会社が採用してくるようになるでしょう。
もしあなたが実装できれば、地域の同業者に比べて相当先んじることができると思います。ぜひチャレンジしてみてくださいね!
(うまくできない人はメールで相談してくれたら、時間があればサポートできるかもしれません。返事ができるかどうかはわかりませんが、相談してくださいね。できた方は教えてね!)